⇒《人気ブログランキング》
こんにちは、ドリル 鈴木です。
今日はアメブロとワードプレスを平行運用する際に気をつけるべき点について説明します。
弊社もこのブログと同時にアメブロも運用しています。
それは、ユーザー層が異なる事があり、より多くのユーザーにリーチしたいと思っているからです。
しかし、今のGoogleのアルゴリズムでは、同じ記事を両方にアップするのは得策ではありません。
「引用した」と思われると、検索結果に出なくなってしまうからです。
Googleはオリジナルのコンテンツを好む
Googleはオリジナルのコンテンツを好みます。
その為、アメブロとワードプレス(独自ブログ)を平行運用し、両方に同じ記事を掲載すると、引用と認定された方が検索結果に出なくなってしまいます。
私としては、アメブロと独自ブログであれば、検索結果には独自ブログを表示して欲しいと思います。
しかし、その判断はGoogleにゆだねる事になってしまうのです。
さらに、「オリジナルコンテンツがない」と判断されると、Googleは評価を下げる様なアルゴリズム(仕組み)になっています。
折角「アメブロしか見ない人にも記事の事を知って欲しい」と思ってアメブロに同じ記事を載せたせいで、独自ブログの評価が下がって検索結果に表示されなくなってしまったのでは本末転倒ですね。
少なくとも弊社の場合は、メインが独自ブログでアメブロは引用にしたいのです。
では、そんな場合はどの様にしたらいいのでしょうか?
Googleにどちらがオリジナルコンテンツで、どちらが引用なのかを伝えたる事はできるのでしょうか?
Googleに嫌われない正しい引用の仕方
これはちゃんとGoogleから示された方法があります。
Google検索の責任者 Matt Cutts氏 によると、「<blockquote>」タグと共に引用元のリンクをつける事で、Googleは引用である事を検知するとの事です。
弊社であれば、独自ブログは通常通り記事を書いて問題ありません。
その変わり、引用として記事を書きたいアメブロは記事全文を「<blockquote>」タグでくくり、また独自ブログへのリンクを「cite」属性で指定する様にします。
これで、独自ブログの記事がオリジナルのコンテンツで、アメブロは引用である事をGoogleに伝える事ができます。
そうすると、検索結果には独自ブログの記事が表示され、アメブロの記事は表示されない状態になります。
しかし、アメブロの記事はアメブロ内での検索には表示されるので、本来の目的を果たす事はできます。
Googleの検索結果には独自ブログが表示じされ、アメブロ検索にはアメブロの記事が表示されるわけです。
アメブロでの「<blockquote>」タグの書き方
アメブロで「新エディタ」を利用している場合、エディタで「<blockquote>」タグを入力する事は出来ません。
かといって、入力欄にそのまま「<blockquote>」と「</blockquote>」を入力すると以下の様にそのままタグが表示されてしまいます。
この場合、タグを直接入力する必要があります。
新エディタの入力欄のすぐ上に「通常表示」と「HTML表示」があると思いますので、「HTML表示」をクリックしてください。
その後、入力欄に「<blockquote>」タグを入力すれば、ちゃんと入力されます。
画面表示も通常よりテキストがインデント(右寄り)されているのでわかります。
ただ、どうしてもデフォルトのままのデザインで「<blockquote>」タグを入力すると、テキストはインデントされてしまいます。
どうしてもインデントされるのが嫌な場合は、以下の様なCSSを入力してください。
.articleText blockquote {
margin-left: 0;
}
これで、タグのインデントの設定を解除する事ができます。
また、引用元へのリンクですが、引用元を表す「cite」属性を利用して指定すれば、さらに良いですね。
更に私は、引用元のURLも別途記載しています。
場合によっては、そこから元の記事への流入も考えられます。
まとめ
この方法を用いれば、SEO的にも問題なく、独自ブログのワードプレスとアメブロを平行運用する事が出来そうです。
逆に、引用元として独自ブログの評価を高める可能性もあります。
また、今回の方法はワードプレスとアメブロだけでなく、複数のブログを運営する場合にも気をつける必要がありますし、他の記事を引用させてもらう場合のマナーとしても重要です。
独自ブログの場合、アクセスの大部分を検索にたよっている場合が多いのではないでしょうか?
なので、検索結果に表示されないのは致命的なダメージになりかねません。
ぜひ、複数のブログを平行運用している場合は、しっかりとオリジナルコンテンツがどちらなのかを決め、そうではない方にはしっかりと引用である事をGoogleに伝える様にして下さい。
それに、引用の際のマナーとしても、覚えておいて損はありませんね。
以上、鈴木でした。
たまにクリックで応援して頂けると、励みになります。
⇒《人気ブログランキング》